店長日記
もっと読む...
折りたたむ
そろそろ、形が見えて来ます。
編みこんでは、整えの繰り返しで
ここまで来ました!!
いったん、水に濡らしてから
竹ヒゴを、折り返して行きます。
十分湿った所で、折り返し
編み目も綺麗に整えて、篭らしくなってきました。
竹ヒゴのしなりの特徴を上手く利用した
編み方ですね。
私自身 考えた方に、感動しています。
そろそろ、出来上がりも見えて来ましたね。
2016-02-22 13:50:28
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
それでは、折り返しの編み始めです。
ここからは、編みこみながら間隔を整えて進めます。
間隔を道具の「くじり」を使い、整えながら編みます。
編んでは、間隔の調整の繰り返しになります。
徐々にかごが立ちあがって行きます。
難しい所は、竹ヒゴの流れを感じながら
篭全体が、傾いたり、ゆがんだりしない様
バランスを見ながら編みます。
続きはまた、次回になります。
2016-02-20 16:00:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
もっと読む...
折りたたむ
初めに、小物入れに使う材料の説明からです。
天然素材、大分県産真竹を使います。
竹を切ってから、油抜きです。
写真は、長い釜から炊き上げ
余分な油を拭き取る作業です。
次に天日干しに移り、竹本来の緑色から
白く乾燥した状態にしてから、竹ヒゴを割く作業に移ります。
次回は、底網の作業説明になります。
2016-02-02 18:02:12
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
早いもので何となく、今年も1月が終わりになりました。
ここ最近、製作工程を書いていませんでしたが
結婚式の引き出物にお使い頂く
小物入れの製作を頂きましたので
新しい作品と言うことで
少しずつになりますが、書いていきます。
取り合えずに、見本が出来上がりましたので
画像をアップいたします。
2016-01-31 09:34:31
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
あけましておめでとうございます。
2015年、当店をご利用頂きありがとうございます。
簡単な、ご挨拶になりますが
2016年度も、もっと!竹よろしくお願い致します。
温泉県大分ですが、竹細工は大分県の伝統工芸に
なっています。
大分県産、竹細工に特化した
もっと!竹よろしくお願い致します。
2016-01-02 09:00:51
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ
三越伊勢丹での、一ヶ月の九州展での催事
無事に終わることが出来ました。
たくさんのお客様との触れ合いができ
新しい商品開発にも参考となる
お話など頂いて、とても有意義な実演販売でした。
三越伊勢丹、各店舗担当のスタッフ方々
お手伝い頂きありがとうございました。
また、次回も三越伊勢丹 お伺いいたします。!!!!
2015-09-11 20:46:02
コメント(0)
もっと読む...
折りたたむ